目の病気 目の病気の原因や症状、治療法などを解りやすく説明いたします。
網膜静脈閉塞症
網膜静脈閉塞症は、眼の網膜という部位を流れる静脈と呼ばれる血管がつまる(閉塞する)病気です。
網膜とは
眼をカメラに例えると、フィルムに相当するのが網膜です。網膜は眼球内面の約1/3を裏打ちする神経の膜です(図1)。網膜中央部分を黄斑(おうはん)といいます(図2)。
静脈とは
体のいろいろな部位で使われた血液を心臓に送り返す通路(血管)が静脈です。心臓から体へ血液を送る血管が動脈です(図2)。網膜を栄養する動脈は、視神経の中央を通り網膜に入り、網膜内を枝分かれしながら次第に血管径が細くなり、最後は微細な血管網となり、酸素などの栄養を網膜に届けます。網膜で栄養が使われ、老廃物を取り込んだ血液が流れる血管(静脈)は、川が河口を下るにつれて支流が合流し川幅が広くなるのに似て、次第に合流し血管径が太くなり、視神経の中央を通り網膜から出て行きます。静脈閉塞がおきると、川が塞き止められ、その上流で洪水がおこるように、閉塞部位より上流の網膜に出血が生じます。
網膜静脈閉塞症の種類
網膜静脈分枝閉塞症(BRVO)
支流の1本がつまる病気です。出血は閉塞静脈の上流の網膜に生じます(図3)。
網膜中心静脈閉塞症(CRVO)
網膜静脈が網膜から視神経へ出て行き、1本の本流となった静脈(網膜中心静脈)がつまる病気です。従って、網膜全域に出血がみられます(図4)。