ページの本文へ

子供の目が心配 お子さまの目で心配な症状や、健診についてご紹介いたします。

子供の目が心配

大切なお子さまの目、
心配なことはありませんか?

子供の目の異常は、視力の発達に影響を及ぼすことがあります。お子さまの様子に日頃から目を配り、早期発見、早期治療ができるようにしましょう。

目が寄って見える

両眼の位置が異常で視線があっていない状態を斜視と言います。生まれつき斜視の子供はいます。例えば乳児内斜視は生まれつき片眼が内側に寄ります。調節性内斜視は2歳か3歳頃から、特に近くを見ようとすると片眼が内側に寄ります。これと違って偽内斜視というのもあります。これは赤ちゃんの鼻が低く、鼻側の皮膚が白目の多くを覆っているために、目の位置はまっすぐなのに一見内側に寄っているように見えるものです。逆に、片眼が時々外側にずれる間歇性外斜視というのもあります。斜視の状態のまま放置しておきますと、視力が出なくなる(弱視)や両眼での機能(立体感、距離感)が育ちにくくなる等の困った事が起こることがあります。「大きくなってからよく診てもらいましょう」というのは間違いです。おかしいなと思ったら早めにご相談ください。

頭を傾けて物を見る

斜視には片眼が内外に向くもの、上下にずれるものと色々なタイプがあります。頭を傾けて見た方が両眼の視線がそろう場合があって、本人は見やすい楽な姿勢を自然にとるようになります。もちろん単なる癖のことも多いのですが検査が必要です。

まつげが黒目に触れている

乳幼児のまぶた、特に下のまぶたは腫れ気味なものです。そのため、まつげが黒目(角膜)に触れていることが多くなります。一般的に年齢が長じるに従ってまぶたの形が変わり、成人のようになるとまつげが起きてきて触れなくなります。そのため、小学校に入るくらいまではそのまま様子を見ます。稀にまつげが黒目に触れたままの子供がいますが、異物感、充血、角膜障害などの症状があれば手術をします。

涙がこぼれる

生まれつき目が涙で潤んでいる子供がいます。片側のことが多いのですが、時に両側のこともあります。

涙は、目の表面からまぶたの鼻側の角にある涙点という小さな穴から皮膚の下の通り道(鼻涙管)を通って、鼻の中に流れます。先天性鼻涙管閉塞といって、鼻に出るところが生まれつき膜様物でふさがっていると、涙は鼻に流れることが出来ずに目の方に逆流します。涙がよどむと、時にバイ菌がついてメヤニを伴う事もあります。早いうちに通過するように処置をしないと、後遺症として流涙症状を残すことがあります。処置は外来で、涙点から細い針金を通して、膜を破ります。

瞳の中が白い

瞳の奥は眼底までほぼ透明な組織です。そのため、正常であれば瞳の中は黒く見えるのですが、目の中に白い異常物があると白く見えます。多いのは水晶体が濁っている白内障です。(先天白内障)

水晶体の後ろの硝子体(しょうしたい)の中に出来る場合もあります。網膜剥離などの重い病気も考えられますし、目では数少ない「癌」もあります。出来るだけ早く診察を受けてください。

黒目が大きい

大きい黒目は一見かわいらしく見えるのですが、正常は直径11mmくらいです。それより大きいと先天性の緑内障(牛眼)が疑われます。目の硬さ(眼圧)が高いと胎児、乳児の角膜が伸ばされて大きくなっているのです。同時に視神経も圧迫されて障害されています。これも早く診察を受ける必要があります。

まばたきが多い

子供がいつも目をパチパチさせていると非常に気になるものですが、重大な病気が隠れていることは稀です。まつげが黒目に触れていると、その異物感で瞬きをすることが多くなりますが、充血、メヤニなどが多くない限り放置するのが普通です。

ページのトップへ戻る